連作ⅰ「水晶橋の昼」
連作ⅱ「夜の水晶橋」
《2020/絵画/水彩》
■「キテミテ中之島2021」出品作品のコンセプト■
中之島は大阪の顔の一つです。そこには川が流れ、数々の橋が架かっています。
それぞれ、個性的な姿・形で川を飾り、公会堂から図書館、市役所、日銀、美術館へと続く建物群は何れも、中之島の歴史を纏った、時代感覚あふれる芸術性高い文化財です。
その地下は京阪電車・中之島線でつながれ、駅から地上に出ると、それぞれの個性豊かな景観が絵心をくすぐります。今回は、その名も美しい「水晶橋」の昼と夜の顔を連作にしました。
■「キテミテ中之島2021」への想い■
大阪・中之島は古今東西の文化が交錯する歴史の十字路です。琵琶湖・淀川水系の出口に近い中州の地政学的な必然でもあります。古くは、この水系を通して難波津が大陸・半島に繋がり、国を形作る源流となりました。江戸から明治へ北前船の隆盛と相まって、諸藩の蔵屋敷が建ち並び、文物の集積地として取引所も産まれて、近代化の拠点ともなりました。水系沿いの、それぞれの歴史上の役割も個性的な都市空間を京阪電鉄が繋ぎます。水系が持つ意味合いです。
時代を超えて、幾層にも重なる歴史の交差点を可視化すると「キテミテ中之島」です。
■Profile■
1936
香川県 生まれ
1960
京都大学 卒業
現在 京都府在住
【公募展/受賞】
2017
第38回太洋美術展(兵庫県民会館/神戸市)優秀賞
2018
第39回太洋美術展(兵庫県民会館/神戸市)毎日新聞社賞
2019
第40回太洋美術展(兵庫県民会館/神戸市)神戸教育委員会賞
